30代-健康•家族•お金-役立つ実践記

30歳からお金と健康、家族についての実践記録

健康の習慣は継続・維持が重要

昨日は体調が優れず、記事が書けませんでした。

 

体調不良の原因は明確です。

私が大事にしている健康の習慣を行えなかったからです。

 

日々の体調管理は健康習慣を維持することが重要です。

 

私の反省も踏まえお伝えします。

①睡眠時間は7時間以上維持

 

②眠る1時間前には長時間のスマホ利用をしない

 

③昼休みは仮眠もしくは軽い運動をする

 

解説していきます。

①睡眠時間は6時間以下で身体に悪影響が出ることが様々な研究で明確になっています。

様々な睡眠本では7−8時間の睡眠が推奨されています。

私は、普段は7−7.5時間睡眠しますが、前日は6.5時間でした。

 

②睡眠の前にブルーライトを浴びると交感神経が優位になります。睡眠に大事なのは副交感神経を優位にすることです。

つまり、眠る前のスマホは睡眠には悪影響です。

私は、前日に調べなければいけないことがあり、眠る前にスマホを使用していました。

そのまま、1時間ほどスマホ作業をしてしまいました。

つまり、睡眠時間削る+交感神経興奮のダブルパンチで睡眠の質が極端に下がりました。

 

③昼休みは仕事をせずに、仮眠や20分の軽い運動をしています。

しかし、やらなければならない仕事が急遽入り、昼休みを返上し、仕事をしました。

その結果、仕事は終わりましたが、午後の仕事のパフォーマンスは低調となりました。

 

普段意識的に行っている健康の習慣ができなかった反動で体調を崩しました。

 

健康の習慣は他の作業より優先順位を上げる必要があることをあらためて実感しました。

 

まとめていきます。

日々の健康習慣は常に維持することが重要です。

日々の仕事や生活でやらざるをえないことが多いですが、自分の健康を維持することの方が重要です。

自分の健康、体調が良ければ仕事や生活の質も上がります。

 

あなたも健康、体調にはお気をつけください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

私的最高の休日の過ごし方

あなたは休日をどう過ごしていますか?

 

私は家族と自然の多い場所に出掛け、遊びます。

加えて、その周辺で美味しい食事を食べることが最高の休日の過ごし方です。

 

樺沢紫苑先生の「精神科医が見つけた3つの幸福」にて述べられている幸福と見事に合致しました。

 

ということで、

「自然」、「家族」、「美味しい食事」が最高の休日になる理由を考えていきます。

 

最高の休日になる理由

①自然が豊かな場所にいることでストレス軽減

 セロトニン的幸福

 

②家族と共に様々な体験をすることでつながり強化

 オキシトシン的幸福

 

③美味しい食事を食べることでドーパミン増加

 ドーパミン的幸福

 

解説していきます。

幸福は3つの要素が関連しています。

1つ目がセロトニン的幸福「健康」

2つ目がオキシトシン的幸福「つながり」

3つ目がドーパミン的幸福「成功・お金」

 

この3つのバランスを取ることが大事だと言われています。

①自然豊かな場所で時間を過ごすと、ストレスが大幅に軽減することが研究でわかっています

現代はストレス社会といわれることも多いです。

そのため、休日にストレスを減らすことは「健康」には重要です。

 

②家族とのつながりを強化するには家族での交流機会を増やすことが重要です。

交流回数を増えるほど好意が上がるザイオンス効果というものが心理学で明らかになっています。

平日は食事を共にするなど会話の量を増やすことを意識しています。

休日は公園や自然豊かな場所でその場所でしか体験できないことを共に行うことを意識しています。

休日は一緒に身体を動かしながら、交流する機会を増やすことが「つながり」の強化には重要です。

 

③美味しい食事は単純に、直接的に幸福を実感できます。

その美味しい食事を家族と共にとることで、幸福は持続しやすいと実感します。

特に、出かけ先の美味しいお店の物を食べると家族の思い出としても記憶されやすいです。

出かけ先の美味しい食事の検索方法は「食べログ」のランキング検索がおすすめです。

個人的には評価が3.5以上のお店は外れがほぼありません。

 

 

まとめていきます。

最高の休日には「自然」、「家族」、「美味しい食事」が大事です。

この3つは幸福の3要素とも直的関連があります。

休日の幸福が人生の幸福につながり、幸福が実現することで平日の仕事も充実してきます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

参考元・出典元

【樺沢紫苑.精神科医が見つけた3つの幸福】

幸福は3つの要素からなり、3つの要素を満たすにはどうすれば良いのかが具体的に書かれています。

日々の幸福を実感できないと思ったことがある方は一読の価値があります。


 

 

お金は物よりも経験に使うことが大事

資産運用(株式投資)を開始してから、お金の使い方が変わってきたため、報告します。

 

資産運用には元手となるお金が必要です。

しかし、節約しすぎて、現在の幸福が損なわれてしまうと本末転倒です。

 

自分や家族の人生にプラスになるお金の使い方は何なのか?を考えました。

 

私の結論として

お金は「経験>物」に使うことが幸福につながると考えます。

 

経験>物が幸福につながる理由

①良い経験は何度経験しても幸福は持続

 

②物による幸福は持続しづらい

 

③物にお金を使う際は本当に必要な物を買う

 

解説していきます。

①美味しい食事や素晴らしい景色、遊園地などでの子供との遊びは何度経験しても、幸福を実感できると思います。

 

②一方、欲しいものを買った際は、買った瞬間は幸福ですが、次回同程度のものを買ってもあまり幸福を実感できないと思います。

 

①はセロトニンオキシトシンが関与

②はドーパミンが関与していると考えられます。

 

つまり、健康やつながりを強めることに対してお金を使うと、幸福が持続しやすいです。

一方、お金や成功のステータスとしてお金を使うと幸福は一時的であり、持続しにくいです。

 

私にも多くの同様の経験があります。

何十万円の時計を買って、着用している時の幸福感は持続せず、何年かすると着用して幸福を実感できません。

一方、子供や家族と旅行をして、良いホテルに泊まって、美味しい食事を食べることは何回経験しても幸福を実感します。

 

お金を使うなら、経験>物です。

 

物にお金を使うならば、本当に自分にとって必要であり、自己評価が90点以上の満足した物を買うことが重要です。

必要で、満足度が高い物であれば、長い間使用でき、幸福を実感できます。

 

私は7万円する高級な革靴を10年前に購入し、現在も使用しています。

メンテナンスをしながら、長期間使用することで、愛着もあります。

数年経っても買ってよかったと思えるものにお金を使うことはとっても良いことだと思います。

 

まとめていきます。

お金は物よりも経験に使う。

経験に使うことで幸福は持続しやすい。

物にお金を使う際には本当に必要かつ、満足したものを買うことが大事です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

参考元・出典元

【樺沢紫苑.精神科医がみつけた3つの幸福】

幸福には健康(セロトニン)・つながり(オキシトシン)・お金・成功(ドーパミン)のバランスの取り方が重要であることがわかります。


 

 

書評 「精神科医がみつけた3つの幸福」

誰もが読むべきホームラン本に出会いました。

 

その本のタイトルは「精神科医が見つけた3つの幸福」です。

 

幸福論の本は多数ありますが、実用的にToDoに落とし込んでいる本はなかなか見当たりません。

 

この本の結論として

「健康」、「つながり」、「お金・成功」を

健康→つながり→お金・成功の順に整えることで幸福が実現、実感できる。

 

幸福が実現、実感できる理由

①健康、つながりの幸福は減りづらい

 

②お金・成功の幸福は効果が減りやすい

 

③健康・つながりの土台が安定しないと病気など不幸せになる可能性がある

 

解説していきます。

①健康・つながりの幸福は効果が持続しやすいです。自然の中を歩いて感じる爽快感や子供を抱っこしているときの幸福感は何度経験しても、同程度の幸福を感じます。

 

②高い値段の洋服や時計などを買うと買った際は幸福度は高いですが、次に同等のものを買っても幸福度は以前より低いと感じたことがあると思います。

お金による幸福は減りやすいです。

 

③お金を求めて、休日返上や睡眠時間を削って仕事や副業をすると年収は上がるかもしれません。

しかし、身体を壊してしまったり、精神疾患を呈してしまう可能性が高まります。

健康・つながり・お金の3段階で1、2段目の土台が安定しないと結果として不幸せになってしまう可能性があります。

 

私は7時間睡眠、1日20分の運動で健康を維持。

残業時間は0、休日は仕事を一切せずに、家族と過ごす時間を増やしてからは、明らかに幸福を実感できるようになりました。

幸福を実感できることで、仕事に対するストレスも激減しました。

仕事のストレスが減ることで、仕事自体も楽しめるようになり、仕事の質も向上しています。

 

まとめていきます。

健康、つながり、お金の3つの幸福のうち、健康→つながり→お金の順に整えることが重要です。

健康、つながりが強化されることで仕事自体の質が向上し、成功しやすく、お金も副次的に得られるようになる可能性があります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

参考元・出典元

【樺沢紫苑.精神科医がみつけた3つの幸福】


 

楽天プレミアムカードへの変更価値がある方の条件

私は楽天ゴールドカードを所持しています。

しかし、4/1より楽天市場でのポイント倍率が4倍から2倍に改悪されます。

そこで、楽天プレミアムカードへの変更の価値があるかを一緒に考えていきたいと思います。

 

私の結論として 楽天市場で月3万円+旅行で飛行機をよく使う方は変更価値ありです。

 

変更価値があると考える理由

楽天市場で月3万円の買い物で年会費分のポイント還元が得られる

 

②空港でのラウンジ利用サービスは無制限

 

③旅行やショッピング保険が付帯

 

解説していきます。

楽天プレミアムカードの年会費は11000円です。 ゴールドカードは2200円であり。差額は8800円です。 楽天市場でのポイント還元はプレミアムカードの方が2倍良いです。 加えて、「楽天市場コース」を選択することで、火曜・木曜はプラス 1倍です。 ゴールドカードに比べ、楽天市場でのポイント還元は3倍(3%)多いです。 楽天市場で月3万円の利用で、年間36万円。 ポイント還元は10800ポイントです。 これで年会費分はほぼ元が取れます。

 

②ゴールドカードは空港の有料ラウンジの利用が年間2回ですが、プレミアムカードは回数制限なしです。 旅行や仕事などで頻回に空港を使う方には大きなメリットです。 しかし、コロナ禍で飛行機を使った旅行はほとんどしないという方にとっては大きなメリットにはなりません。 ちなみに、空港の有料ラウンジは1000−1500円相当です。

 

③旅行や買い物に対する保険がゴールドカードよりも手厚く保証されています。 楽天市場で1万円以上の商品が期限内に破損した際に、保証が効くことがあるようです。

 

まとめていきます。

楽天市場での月3万円、年間36万円程度使用する方は年会費分の元は取れます。

しかし、空港でのラウンジ利用をほとんどしない場合はメリットは少ない印象です。

私は年間30−40万円楽天市場で買い物をするため、年会費の元は取れそうです。 しかし、コロナ禍で空港の利用がなくなったため、ラウンジ利用の特典が得られません。

 

そのため、現状は楽天カード、もしくは楽天ゴールドカード維持です。 年間3回以上空港を使う、海外に旅行が行けるようになったタイミングでプレミアムカードに変更をしようと考えています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ジュニアNISAは利用価値あり

子供の教育的な投資は早いほどコスパが良いことをお伝えしました。

 

しかし、大学や高校でお金が多くかかることも事実です。

 

そこで、今回は子供の将来的な資金の置き場としてジュニアNISAの利用価値があるかを確認していきます。

 

結論として

ジュニアNISAは制度改定により使いやすくなっており、利用価値があると考えます。

 

ジュニアNISAの利用価値がある理由

①2023年で制度終了、2023年以降に取り崩し可能

 

②ジュニアNISA→一般NISAに引き継ぎ可能

 

③投資の3大原則を非課税にて満たせる

 

解説していきます。

①ジュニアNISAは利用者が少なく、2023年に制度自体が終了となります。

従来は子供が18歳になるまで取り崩しが不可でしたが、2023年以降は取り崩しが可能になりました。

つまり、資金拘束の縛りが弱くなりました。

ただし、2023年以降は追加での投資は不可です。

資産運用で得た利益は再投資が可能であり。

元本は増やすことが可能です。

 

②ジュニアNISAで資産運用したお金を使用しなかった場合、そのまま一般NISAに移行ができます。

高校卒業から子供に資産運用をしてもらう生きた教材になります。

 

③投資の三大原則は長期間、高分散、低コストです。ジュニアNISAで商品を間違えなければ、上記の3原則を非課税にて行えます。

非課税で行えるということは、取り崩しの際の20%の課税がなくなります。

これはかなり大きなメリットだと思います。

 

恥ずかしながら、私はジュニアNISAの制度変更を知らず、資産運用の候補から完全に除外していました。

上記を知ったことで、子供の分のジュニアNISAを今年から開始しています。

 

選択商品は個人的には完全に一択です。

eMAXIS Slim全世界株」です。

子供の将来的な資金は、世界の経済成長に託すのが一番だと考えます。

 

ただし、子供の将来的資金を全て株式に投入する点は反対です。

株式は長期間で運用してプラス、マイナスの幅は減るといっても、未来は完全にはわからないからです。

そのため、株式口座とは別の口座にも将来的な資金は確保しておく必要があります。

 

ジュニアNISAは2023年まで、1年に上限80万円です。あと3年分、合計240万円の株式運用が可能です。

 

私は3年間はジュニアNISAを優先。

4年後からはネット銀行の普通預金にて将来的な子供の資金を貯めて行く予定です。

 

まとめていきます。

制度改定に伴いジュニアNISAは使いやすくなっており、利用価値があります。

ジュニアNISAを使う場合、「eMAXIS Slim全世界株」が株式投資の三原則を満たしておりおすすめです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。

子供への教育的投資は早いほど良い

子供の教育は悩むことが多くありませんか?

 

今回は子供の教育的投資の時期はいつが効率が良いのかを考えていきます。

 

結論として

子供への教育的投資は早いほど効果がある

 

特に幼児教育(小学校入学前)が効果があるようです

 

教育的投資が早いほど良い理由

①早く覚えたことは長い期間使用できる

 

②幼児教育での様々な経験が非認知能力を伸ばす

 

教育的投資の実践方法

①0−6歳まで様々な体験をする

 

②様々な体験から興味を示したことを深掘りする

 

解説していきます。

教育への投資は早いほど効果が高く、コスパが良いという研究結果があります。

一般的なイメージは逆だと思います。

実際的な費用としては高校や大学などで多くかかります。

しかし、より幼いときに学んだことはより長い期間使用でき、習熟度も上がります。

そのため、小学校入学前に様々な体験をすることが重要です。

 

教育への投資といっても、塾や英会話など学力だけではなく、運動や人や文化との交流、遊びなども含めいます。

 

様々な体験を幼児期にすることで、非認知能力が向上すると言われてます。

 

非認知能力は「やり抜く力」や「自制心」など学力では表せない能力です。

 

非認知能力が高いほど、社会では成功しやすいという研究結果が多くあります。

 

そのため、幼児期から様々な体験をすることが重要です。

 

我が家では、まずは様々な体験をしてみて、子供が何に興味を持つかを確認しています。

 

2歳の子供は車や新幹線に興味を持っています。

車や新幹線の本を読むことや実際に新幹線をみたり、することでそれに関連した言葉はすぐに覚えることができました。

 

子供は興味を持ったことはすぐに吸収します。

苦手なことよりも好きなことから広げていく方が子供も大人も取り組みやすいです。

 

逆に、大人が興味を持って欲しいことと子供が興味を持つことが異なる可能性が高いことは注意する必要があります。

 

大人が様々な体験を提供し、子供自身に選んでもらうという姿勢が大事だと考えています。

 

まとめていきます。

子供への教育的投資は早いほどコスパが良いです。

特に小学校入学前に様々な体験をし、好きなことを深掘りする経験が重要と考えます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

参考元・出典元

【中室牧子.学力の経済学】

個人の体験談ではなく、科学的根拠に基づく教育が学べます。幼児教育の重要性は知っておいて損はないと思います。