30代-健康•家族•お金-役立つ実践記

30歳からお金と健康、家族についての実践記録

コミュニケーションのストレスを減らす方法

仕事や家庭においてコミュニケーションによるストレスを感じる場面は少なくないです。

 

今回、コミュニケーションによるストレス緩和を図る方法を学習、実践したので報告します。

 

結論として

①良し悪しの判断をしない。

②自分が正しいという思いを持たない。

③否定、反論しない。

 

この3点を意識するだけでコミュニケーションによるストレスが激減しました。

 

ストレスが減った理由

①個々で考え方が異なるため、違いを認める

 

②否定は自分のストレスにもなる

 

解説していきます。

①自分と他人は育ってきた環境、考え方が異なります。そのため、意見が異なることは当然です。

相手の考えは相手の考えとして、その事実を認めることが重要だと思いました。

子供が言うことを聞かなくても、子供なりの理由、考えがあります。

大人の意見が正しくても、子供の意見も聞くことが重要だと日々実感します。

そのため、自分が正しいと思わない。

物事の良し悪しを判断しないことが重要です。

良し悪しを判断しそうになったら、「いま、判断したな」と声に出すようにしています。

そうすることで、自分にも言い聞かせることができます。

 

②人を否定することは否定された人もストレスを受けますが、自分もストレスを受けることがわかっています。

脳は主語を理解できないため、相手に言っていることであっても、自分に言っていると思ってしまうようです。

つまり、否定する、悪口を言うことは自分にとっても、相手にとっても良いことがありません。

つまり、利益が全くない行動なのでやめることが大事です。

 

まとめていきます。

コミュニケーションでのストレスを減らすには、良し悪しを判断しない、否定しないことが重要です。

ストレスは適度であれば身体に良いですが、過度になると悪影響があります。

コミュニケーションでのストレスを減らすには上記を意識してみてください。

私はストレスが減ることを実感できましたのでおすすめです。

 

参考元・出典元

【草薙龍瞬.反応しない練習】

日々の多くの物事に判断、反応しすることは自分にとって悪影響がある可能性があります。

判断しない、反応しないことの重要性を学べます。


 

インデックス投資+積み立てNISAが株式入門の王道

おはようございます。

 

将来的なお金の置き場所は証券口座が良いとお伝えしました。

 

証券口座にお金を置くと言うことは、株式投資にてお金を運用することを意味します。

 

私も行っている簡単で知らない方もできる株式投資の方法をお伝えします。

 

結論として

インデックス投資+積み立てNISAが株式投資開始の王道です

 

理由

インデックス投資株式投資の3原則を満たす

 

インデックス投資は手間が全くかからない

 

③積み立てNISAの精度を利用することで、インデックス投資が有利に行える

 

解説していきます。

①様々な株式投資の本を読みましたが、どの本においても株式投資の原則は3つとかかれています。

1つ目が長期間、2つ目が分散、3つ目が低コストです。

1つ目の長期間は運用期間は短いよりも、長くなる程安定し、勝率が高くなります。

 

2つ目の分散は、個別株、一国よりも多くの株、国に分散することでリスクが軽減できます。

 

3つ目の低コストは、株式は所有すると維持にコストがかかります。そのコストは確実なマイナスになるので安いほど良いです。

これら3原則をインデックス投資は十分に満たします。

インデックス投資はある特定の指数に連動した株式を全部購入することです。

会社の詰め合わせと考えるとわかりやすいです。

 

インデックス投資は最初にどのインデックスに連動した株式を購入するか決め、積み立て設定をするだけで、他に行うことはありません。

基本はほったらかしでOKです。

運用よりも家族や仕事の時間を優先したい方には大きなメリットです。

 

③積み立てNISAは運用益が非課税で株式投資が行えます。

通常、株式投資は利益の約20%に税金がかかります。

1万円の利益が出た場合、税金で2000円取られ、手元には8000円が入ります。

積み立てNISAではこの税金がかからなくなります。

ただし、年間40万円、20年間と金額、期間に制限があります。

対象商品はインデックスファンドがほとんどです。

 

実践方法は

①ネット証券(私は楽天証券利用中)で口座を開設する。

②積み立てNISAを申し込む。

③インデックスファンドを購入する。

※私は以下を購入しています

eMAXIS SlimS&P500

eMAXIS Slimオールカントリー

 

まとめていきます。

株式投資インデックス投資+積み立てNISAで開始することがおすすめです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。

 

参考元・出典元

【水瀬ケンイチ.お金は寝かせて増やしなさい】

インデックス投資の最もわかりやすい入門書です。

インデックス投資を始める方は一読の価値ありです。


 

お金の置き場所は使い分けることが大事

おはようございます。

 

先日、銀行の通帳に利子が記載されていました。

その額は10円です。

利子としては少額であり、銀行預金は増えない(減らない)ということを実感しました。

 

今回はお金の置き場所についてです。

 

結論として

①生活費など直近で使う予定のあるお金は銀行口座

②1−3年以内に使う予定のあるお金はネット銀行口座

③3年以上使う予定のないお金(減っても生活に支障がない範囲)は証券口座

 

上記が良いと考え、私は実践しています。

 

理由

①生活費などは減らない銀行口座が良い

 

②ネット銀行は通常の銀行口座より金利が良い

 

③お金を増やすにはお金に働いてもらう必要がある

 

解説していきます。

①銀行口座の最大のメリットは減る可能性がないことです。

銀行が潰れたとしても、1000万円までは保証されているため、安全です。

銀行口座の最大のデメリットは増えないことです。

数十年まとまったお金を預けても、利子は100−1000円程度にしかなりません。

直近で使う予定のあるお金は銀行口座が良いと思います。

 

②ネット銀行は金利が通常の銀行よりも10倍程度高いことが多いです。

私は楽天銀行を使用しています。

条件はありますが、金利は0.1%です。

通常の銀行の金利は0.01ー0.001なので10倍以上金利が良いです。

そおため、数年以内に使う予定のあるお金はネット銀行に置いておくことが適しています。

ただし、ネット銀行も潰れた場合の保証が1000万円までなのでそれ以上の額は証券口座や複数の口座に分けることが良いと思います。

 

③お金を増やすにはお金に働いてもらう仕組みをつくる必要があります。

その仕組みとして株式運用があります。

株式運用をするには証券口座が必要です。

注意点として、証券口座はお金が増える可能性がある反面減る可能性も大いにあります。

直近で言うと、コロナの第1波の際に、最大で30−40%程度株価が下がりました。

3−4割下がると可能性はいつでもあります。

逆に、4/5現在では株式は好調であり、コロナ前よりも15−20%株価は上がっています。

銀行口座と比べ、増える可能性も減る可能性もあります。

そのため、減っても生活には支障がない範囲で、減るリスクを承知の上で株式運用を行う必要があります。

 

まとめていきます。

直近で使う予定のあるお金は銀行口座。

1−3年以内に使う予定のあるお金はじょうげん1000万円とし、ネット銀行口座。

3年以上使う予定のないお金かつ、減っても生活に支障がないお金は証券口座。

 

上記のように時間の経過や減らさない、増やしたいなどの目的別にお金の置き場所を考えてみました。

 

あなたのお金の置き場所についての不安が少しでも解消したら幸いです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

子供の寝かしつけ 背中スイッチの改善方法

おはようございます。

 

健康の維持、仕事の質の維持には睡眠が重要です。

 

しかし、子供の寝かしつけをしていると、睡眠時間が少なくなることを経験します。

 

特に、一度寝かしつけて、布団に移動すると途端に起きてしまう、背中スイッチには悩まされます。

 

私が実践した中で、背中スイッチ改善効果があった方法を紹介します。

 

結論として

背中スイッチ改善には動睡眠から静睡眠への移行が重要であり、寝かしつけ直後は抱っこを維持することが重要です。

 

上記の理由

①眠った直後は動睡眠(浅い睡眠)

 動睡眠は起きやすい

 

②眠って20−30分後は静睡眠(深い睡眠)

 静睡眠は起きづらい

 

③静睡眠の段階で布団に移動すると起きる確率↓

 

解説していきます。

①睡眠は90分で1サイクルであり、睡眠直後は眠りが浅く起きやすいです。

つまり、眠った直後に布団に移動すると、移動した物音や、寝心地の変化などで起きる可能性が高まります。

 

②睡眠20−30分で深い睡眠に移行し、起きづらくなります。

つまり、深い睡眠で布団に移動すると起きる可能性が低くなります。

 

③静睡眠と動睡眠の見分け方として、動き具合、寝息の周期です。

動睡眠では寝返りなど動きが多くなり、静睡眠では少なくなります。

寝息は睡眠が深くなると一定になってきます。

不定であれば、動睡眠。一定であれば静睡眠の可能性が高いです。

 

まとめていきます。

背中スイッチの改善には静睡眠で布団に移動することが大切です。

静睡眠と動睡眠の見分け方として、寝息や動き具合、睡眠してからの時間などを参考にすると良いと思います。

 

子供の健やかな睡眠とあなたの睡眠時間の確保に少しでも役立てば幸いです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

参考元・出典元

【トレーシー・カチロー.いまの科学で「絶対にいい」と断言できる最高の子育てベスト55】

科学的根拠のある子育てを網羅的に学べます。

私はこの本を読んで自分のしつけの方法は典型的に良くないことがわかり、改めました。

根拠のある子育てに興味のある方は一読の価値があります。


 

フルーツは太る?太らない?

おはようございます。

 

フルーツは身体に良いことが様々な研究でわかっています。

 

しかし、太る、太らないについては意見が分かれており、どちらの言い分も納得できます。

 

私はの体験だと、朝食にある程度のフルーツを食べても太りませんでした。

(しかし、痩せもしませんでした)

 

結論として

フルーツは取り過ぎなければ太りません。

フルーツは夜よりも朝に集中して食べた方が良さそうです。

 

フルーツが太らない理由

①フルーツそのものを食べる分には果糖(糖質)に加え、食物繊維も多く含まれる

 

②一定量の果糖(糖質)が含まれているため、血糖値は上昇するため、それだけでは痩せない

 

糖質制限ダイエットは夜の糖質制限を推奨。

 フルーツを食べるには朝か昼が良い

 

解説していきます。

①フルーツは糖質を多く含みますが、食物繊維も含まれているため、血糖値は上昇しづらい。

 

血糖値が上昇すると、糖を脂肪に分解し、生活で消費しきれなかった脂肪は身体に蓄えられます。

つまり、糖質摂取→血糖値上昇→脂肪に分解→使いきれなかった脂肪が身体に貯留→肥満です。

 

②フルーツは米やパンなどよりは血糖値は上昇しづらいですが、一定量の糖質は含まれているため、それだけでは痩せません。

しかし、取り過ぎなければ太りづらいことも事実です。

私は、毎朝バナナ、りんご、季節の果物(いちごやみかん)など2−3種類摂取しますが、フルーツの量を増やしてからも体重は変動ありません。

 

③朝や昼は仕事や学校などで動くことが多く、糖質を消費できます。しかし、夜は睡眠が主であり、動く時間が少ないです。

そのため、血糖値が上がりづらいフルーツでも、夜に多量の摂取は良くない可能性が高いです。

フルーツは朝に摂取するのがおすすめです。

ブルーベリーはフルーツ賛成派、反対派ともに推奨しているため、鉄板フルーツです。

我が家では冷凍ブルーベルリーを常備し、朝のヨーグルトにナッツと共に投入して、食べています。

 

まとめていきます。

フルーツは食べ過ぎなければ太らない。

しかし、それだけでは痩せない。

フルーツを食べるなら朝が良い。

 

あなたの健康に少しで貢献できたら幸いです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

参考元・出典元

【津川友介.世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事】

フルーツ賛成派の意見が学べます。

身体に良いもの、悪いものが明確に区別されており非常にわかりやすく、おすすめです。


 

【牧田善二.医者が教える食事術 最強の教科書】

フルーツ反対派の意見が学べます。

糖質制限が重要であり、糖質を上がりづらくする方法が明確に示されています。

糖質制限を考えている方は一読の価値があります。


 

寝起きを良くする方法

あなたの寝起きは良い方ですか?

 

私は寝起きはイマイチです。

そこで寝起きを良くする方法を調べたため紹介します。

 

結論として

寝起きを良くするには、90分サイクルを意識、眠る時間を一定にすることが重要です。

 

理由

①睡眠は90分で1サイクル。

 

②サイクルの途中で起きると寝起きが悪くなる。

 

③眠る時間は21−23時が良い。

 

解説していきます。

①②レム睡眠とノンレム睡眠は1サイクル90分です。

90分の途中でアラームが鳴り、起きてしまうと、寝起きが悪くなります。

つまり、睡眠時間は6時間か7.5時間の2択になります。6時間以下の睡眠、8時間以上の睡眠は健康に悪影響が出ることが多数の論文で散見されます。

そのため、私は毎日7.5時間の睡眠を意識しています。

眠る時間に合わせ、起きる時間は7.5時間後にしています。

 

③眠りにつく時間は21−23時が良いそうです。

この時間帯に眠ることでホルモンバランスが整えられるようです。

私はこのことは知らなかったですが、自然とその時間に眠っています。

休日や平日問わずこの時間帯に眠ることが重要です。

 

まとめていきます。

寝起きを良くする方法として、90分サイクルを意識した睡眠時間を取ることが重要であり、7.5時間が一つの目安になると思います。

休日、平日共に眠る時間は21−23時の間にすることが重要です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あなたの寝起きが少しでも良くなることを願っています。

 

参考元・出典元

【ショーン・スティーブンソン.SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術】

睡眠の質を上げる様々な方法を学べます。


 

子供のしつけ方法は説明+行動の置き換えが重要

子供が良くない行動をした時に罰を与える光景を様々なところで見かけます。

 

しかし、罰を与えることは効果が低いということがわかっています。

 

結論として

しつけには罰ではなく説明、行動の置き換えが重要

感情的になっている時は間を空けることが重要

 

理由

①罰はしつけ効果が低い

 

②理論的な説明、正しい行動に置き換えると理解

 できる

 

③感情的になっていると何をしても効果はない

 

解説していきます。

①罰は悪い行動と関連していないことが多く、そういった場合効果が低いということが研究でわかっています。

罰を与える場合には悪い行動と直接関連があることのみにすると効果があるようです。

 

②悪い行動を「だめ。やめて。」のみでは子供はなぜ悪いのかを理解できません。そのため、悪い理由を説明することが必要です。

しかし、それだけでは子供は理解できないことが多いため、悪い行動を良い行動に置き換える必要があります。

 

私の子供は車のおもちゃをよく投げていました。

投げるとおもちゃが壊れると説明しても、理解できず、投げるのをやめてくれませんでした。

そこで、車のおもちゃを床の線の上を走る、ソファーの傾斜を滑るなどをみせ、一緒に行ってみました。

その後はおもちゃを投げる回数は減りました。

 

③思い通りにいかなくて泣いているときには何を言っても届きません。

何を言っても届かないと言っている親も感情的になりやすいです。

私も感情的になってしまうことが多かったです。

 

そこで、一度2−3分程度部屋を出て、深呼吸してみました。

親が落ち着くことに加え、子供も少し落ち着いていることが多いです。

お互いに落ち着いたら、再度行って欲しいことを伝えるとうまくやってもらえることが多いです。

 

まとめていきます。

子供のしつけには罰ではなく、説明+行動の置き換えが必要です。

感情的になっている時は上記の説明+置き換えも効果がないため、お互いに冷静になれるように間を空けてください。

 

子供のしつけは大変ですが、子供は大変さ以上の癒し、幸福をくれます。

 

あなたの育児に少しでも役立てば幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

参考元・出典元

【トレーシー・カチロー.いあの科学で「絶対にいい」と断言できる最高の子育てベスト55 】

科学的に良いことがわかっている子育てを網羅的に学べます。すぐに取り入れられることも多いです。